作ったぽんぽんは、そのまま飾るのももちろん可愛いですが、ストラップ等にして身につけるのもステキですよね!
今回は【ストラップ、ヘアゴム、ブローチ】にする方法をご紹介します。
☆今回ぽんぽんはすべて4.5cmのものを使用しています☆
ストラップ
キャラクターや動物のぽんぽんをストラップにするのはもちろん、シンプルな丸いぽんぽんのストラップも可愛いです。
丸いぽんぽんには模様を入れたりしたらなお可愛いと思います。
用意するもの
・ぽんぽん作品
結び糸は上で結び、残しておきます
※結び糸を切ってしまった、または連結に使った場合の対処方法は後ほど説明します
・二重カン
Cカンや丸カンでも構わないのですが、外れて紛失してしまうリスクを少しでも軽減したいため、私は二重カンを使用しています
(ボンドをつけるので基本的には大丈夫だと思います)
🔗商品リンク🔗
・カニカン付ストラップ
つけ外しがしやすいカニカン付ストラップを使用しました
🔗商品リンク🔗
つけ方
①二重カンにぽんぽんの結び糸を通す
②2回結ぶ
③結び目にボンドをつける
④結び糸をカットする
⑤カニカン付ストラップをつける
※ボンドにカニカン部分が触れないように注意する(またはボンドが乾いてからつける)
今回はストラップをつける方法として紹介していますが、ストラップの部分をキーホルダーやボールチェーン等、他のものへのアレンジももちろん可能です。
使うパーツ等はお好みなので、ご自由にどうぞ♪
結び糸が使えない場合
結び糸をうっかり切ってしまったり連結に使用した場合、元々は置いて飾っていて、あとからストラップにしたいと思った場合の対処方法です
用意するもの:とじ針、たこ糸(上記のものに+)
①とじ針にたこ糸を通す
②ぽんぽんをかきわけ、結び糸にとじ針を通す
③通したたこ糸に二重カンを通す
④たこ糸を2回結ぶ
⑤結び目にボンドをつける
⑥たこ糸をカットしてストラップをつける
なお、わざわざ二重カンやCカン金具をつけず、結び糸自体をストラップとして使うのもありです。
個人的には単体として使うなら金具で、ガーランドやモービルのようにパーツとして使うなら結び糸かな、と思います。
やっぱり結局自分の好み次第、ですね(笑)
ヘアゴム
ぽんぽんのヘアゴムはお子様につけるイメージですが、
ぽんぽんの大きさや色によっては大人の方でも落ち着いた感じでつけれるかと思います
用意するもの
・ぽんぽん作品
結び糸は向きのある作品はうしろにしますが、難しい場合はカットしてしまってかまいません
・フェルト
ぽんぽんよりも小さい(直径3.5cm位)丸の形にカットして台座として使用します
色はぽんぽんと同系色がいいかと思います
または下記のような台座を使用してみるのもアリかと思います↓
🔗商品リンク🔗
・ヘアゴム
2〜4mm位の太さのヘアゴム推奨です
長さは自分が使いやすい長さでOK(一般的には20cm位、お子様だと16cm位です)
つけ方
①丸くカットしたフェルトに穴(ゴムが通る大きさ)を2つあける
②あけた穴にヘアゴムを通し結ぶ
③ぽんぽんの結び糸をヘアゴムに通し2回結ぶ(結び糸がないものはいっきに⑤へ)
④余分な糸はカットする
⑤フェルトにボンドをぬりぽんぽんに貼り付ける
※ボンドは半分ずつぬるのがいいかもしれません
台座つきのヘアゴムもあります↓
🔗商品リンク🔗
ヘアパーツは他にも色々種類があるので、お好みで選んでみてください
ブローチ
ブローチには基本動物やキャラクターのぽんぽんが向いてると思います。
そして服や帽子につけるイメージのブローチですが、タペストリー等に飾るときにも重宝します。
ストラップも飾れますが、縫い付けたり、画鋲等を使う必要があるため、少し手間がかかります……でもストラップのゆらゆら感も可愛いですし、結局これも好みですね(笑)
用意するもの
・ぽんぽん作品
結び糸の処理等についてはヘアゴムと同様です
・フェルト
こちらもヘアゴムと同様、丸くカットして使用します
・造花ピン
1.5cm〜4cmのサイズが一般的です
使用するサイズはぽんぽんサイズによってかわります
🔗商品リンク🔗
今回は2.5cmです
・針と糸
ピンを縫い付けるのに使用します
つけ方
①丸くカットしたフェルト上側あたりに造花ピンを縫い付ける
②真ん中あたりに目打ちで2つ穴をあける(結び糸がない場合はいっきに⑦へとぶ)
③結び糸を通す
④2回結ぶ
⑤結び目にボンドをつける
⑥余分な糸をカットする
⑦フェルトにボンドをぬりぽんぽんに貼り付ける
※写真はカットする前にボンドつけちゃってます……
!補足!
結び糸をそのままピンを縫い付ける糸にしてしまうのもありかと思うので、機会があったらその方法でもやってみます
ピンも回転ピンやカブトピン、タックピン等色々種類があります、こちらもやはりお好みでどうぞ♪
以下のようなクリップとピンが両方ついてる2wayタイプは何かと便利に使えます(笑)
🔗商品リンク🔗
まとめ
以上です。
上記であげた方法を参考に、自分好みのアクセサリー等を作ってみて下さい。
小さめのぽんぽんならイヤリングやピアス等にしてもかわいいかと思います♪
なお、ぽんぽん作品はけっこうデリケートなものなので、扱いは優しく、でお願いします。
それではまた〜。