ご紹介するポケモンはこちらです↓
全国図鑑№827「きつねポケモン クスネ」です(剣盾では全国図鑑はありませんので、こちらの全国図鑑№は便宜上です)
クスネは頭と体、しっぽ、計3つのぽんぽんで作っています。
体、もう少し小さくても良かったなと思いました。
また、顔の白い模様が、細かくて大変でした。
そして、顔横の毛の部分、本当はフェルトで作りたかったんですが、合う色がなく、ぽんぽんをカットして表現しました。ほとんど表現できてませんね、すみません……。
クスネの可愛さ、もっと表現できれば良かったんですが、なんとも反省点が多い出来栄えになりました。
なお、口はあえて作りませんでした。ぽんぽんの様なデフォルメのマスコット風なものに口をつけると、余計に違和感が出るようなポケモンも、今までいました。そのため、今後はバランスをみて、作るか決めていこうと思います。
使用材料
iroiro(1、47)
kodama(朱レッド)
羊毛(黒)
フェルト(S白、S黒)
ブロード(オレンジ、黄、白、黒)
ぽんぽんの巻き方
〜頭〜
①190 ②190
〜体〜
①76 ②114 ③190
〜しっぽ〜
①120 ②70 ③190
※毛糸は1本取りです、2本取りの場合上記の半分の回数で巻いてください
※巻く回数は毛糸の太さによってかわります、そのため使用毛糸によって調整して下さい
「ぽんぽんクスネ」作り方
1.kodama(レッド)で頭用のぽんぽん、iroiro(1)とkodama(朱レッド)で体用のぽんぽん、iroiro(47)とkodama(朱レッド)でしっぽ用のぽんぽんをそれぞれ作り、カットしてととのえる→ぽんぽんを連結させる→さらにカットして形をととのえる
2.各パーツを作る
・耳:フェルト(S黒)を耳の形にカット、4枚作り2枚ずつ貼り合わせる→ブロード(オレンジ)を耳中の形にカット、2枚作る→耳に耳中を貼り付ける→ボンドが乾かないうちに耳を半分に折り、折り目をつける
・顔の模様:フェルト(S白)でを模様の形にカットして作る
※眉2枚、顔中央4枚、顔外側4枚
・目:フェルト(S黒)で目周りの形にカット、2枚作る→ブロード(白)で目の形にカット、ブロード(黄)でハイライト用にカット、それぞれ2枚ずつ作る→目周り、目、ハイライトの順に貼る→マジック細でハイライト中心に黒点をいれる
・鼻:羊毛(黒)を丸く刺しまとめ、鼻位置に刺し固める
3.作ったパーツをぽんぽんに貼り付ける
〈パーツを貼り付ける箇所は1〜2ミリ程度カットしてくぼみをつくる〉
以上、ぽんぽんクスネのご紹介でした〜。