春をイメージする和菓子【三色団子・桜餅&柏餅・いちご大福】春シリーズ①

Pocket

今回は「春をイメージする和菓子【三色団子・桜餅&柏餅・いちご大福】」のぽんぽんの作り方を紹介します。

 

それでは、順番に紹介していきます。

どうぞ〜。

 

三色団子

春をイメージする和菓子として一番に浮かぶのが三色団子です。
お花見にぴったりのお菓子です。
花より団子ということわざの団子といえばこれですね(笑)

 

使用材料

・毛糸
ユザワヤ メリノクイーン 1075,1027,1002,1023

毛糸についての詳しく説明しているのはこちら→ぽんぽんを作るための毛糸の種類は?太さは?〜毛糸選びの基準〜

 

・竹串

 

その他使用道具についてはこちらを参考にどうぞ→ぽんぽん作りに用意したい道具や材料【必須なもの&あると便利なもの】

 

ぽんぽん巻き図

4.5cmサイズ

〜ピンク〜ぽんぽん三色団子 ピンクぽんぽん〜白〜

〜緑〜ぽんぽん三色団子 緑ぽんぽん

全て共通 2本どり
①130回 ②130回

 

作り方手順

1.ぽんぽんを3個作る

ピンク、白、緑それぞれ作る

〜ピンク〜ぽんぽん三色団子 ピンクぽんぽん

〜白〜ぽんぽん三色団子 白ぽんぽん

〜緑〜ぽんぽん三色団子 緑ぽんぽん

※結び糸は竹串をさすときの向きの目安にするため、切らずに残しておく

カットして形を丸くするぽんぽん三色団子 丸くカットした後

 

 

2.竹串に毛糸を巻く

持ち手側(とがってないほう)の約4cm部分に茶色の毛糸を巻きつけるぽんぽん三色団子 竹串4cm印つけ※4cmのところに印をつける

 

ボンドをぬり固める(毛糸を巻いたあとに上からボンドをぬってそれを手で広げるように)

ぽんぽん三色団子 竹串ボンドをぬる

ぽんぽん三色団子 竹串に毛糸を巻く

ぽんぽん三色団子 竹串毛糸をボンドでかためるで※かわくまでさわらない

 

3.竹串にぽんぽんを通していく

竹串にボンドをぬり、ぽんぽんを1個ずつ通していく

〜緑〜ぽんぽん三色団子 緑 竹串に通す

〜白〜ぽんぽん三色団子 白 竹串に通す

〜ピンク〜ぽんぽん三色団子 ピンク 竹串に通す

 

※竹串の先端がはみでている場合はカットするぽんぽん三色団子 竹串カット

 

4.結び糸をカットし、さらに形もととのえる

ぽんぽん三色団子 結び糸カット

ぽんぽん三色団子 形をととのえる

 

5.完成!

ぽんぽん三色団子 完成

 

さくら餅&かしわ餅

春といえばお花見!そしてお花見といえば桜!そこから桜餅をイメージしました。

雛菓子の1つでもあります。

桜餅をイメージした流れから、柏餅も一緒に……こちらはこどもの日(端午の節句)に食べられるお菓子です。

使用材料

ユザワヤ メリノクイーン
1002,1003,1075

ぽんぽん巻き図

5.5cmサイズ(2本取り)

〜柏餅〜

ぽんぽん柏もち 巻き図①270 ②270

※桜餅は2種類の毛糸を1本ずつとり、それを合わせて2本取りにする

 

作り方手順

1.ぽんぽんを作る

5.5cmサイズのぽんぽんを作り、楕円形にカットする
〜桜餅〜ぽんぽん桜餅 ぽんぽん

 

〜柏餅〜ぽんぽん柏餅 ぽんぽん

 

☆カット後の写真を撮り忘れてしまったのですが、ぽんぽんは楕円にそれぞれカットしてください

 

2.葉っぱを作る

フェルトで葉っぱの形にカットし、刺繍糸で葉脈を作る

ぽんぽん桜餅 ぽんぽん柏餅 葉っぱ

ぽんぽん桜餅 ぽんぽん柏餅 葉っぱ 刺繍

桜餅→黄系の緑、ギザギザ葉っぱ

柏餅→青系の緑、丸みがある葉っぱ

 

3.ぽんぽんに葉っぱを巻く

下側になる葉っぱの真ん中あたりに穴を2つ開け、ぽんぽんの結び糸を通すぽんぽん桜餅 葉っぱ 穴

ぽんぽん桜餅 結び糸を通す

ぽんぽんの結び糸を通して一回結びを2回するぽんぽん桜餅 結び糸通し終わり

ぽんぽん桜餅 結び糸を結ぶ 1回目

ぽんぽん桜餅 結び糸を結ぶ 2回目

結び目にボンドをつけ、結び糸をカットするぽんぽん桜餅 結び目にボンド

ぽんぽん桜餅 結び糸をカットする

葉っぱの真ん中よりにボンドをぬり、ニードルでさしつけるぽんぽん桜餅 葉っぱにボンドをぬる

ぽんぽん桜餅 葉っぱをニードルでさしつける

 

もう一方も同様に……ぽんぽん柏餅 葉っぱをニードルでさしつける

!補足!
今回ニードルでさしつけましたが、ニードルの穴が思ったよりも目立ってしまうため、ボンドのみではりつけたほうがいいかもしれません……もしニードルを使う際はなるべくボンドでぬった部分にあたらないようにさしましょう

 

4.完成!

ぽんぽん桜餅 ぽんぽん柏餅 完成

 

いちご大福

春をイメージする和菓子といえるかは微妙なのですが……白と赤で縁起のよい感じが、卒園・卒業から入園・入学などお祝いごとが多い季節である春と合うかなと思いいれてみました。

使用材料

ユザワヤ メリノクイーン

1016or1075,1022,1005,1002,1072

ぽんぽん巻き図

onいちごver.

〜大福部分〜

いちご大福ぽんぽん(大福)巻き図
①86 ②92 ③92 ④270

〜いちご部分〜

いちご大福ぽんぽん(いちご)巻き図①80 ②80

ハーフver.
いちご大福ぽんぽん(ハーフ・白あん)巻き図①24 ②26 ③50 ④30 ⑤130

※毛糸はすべて2本取り

作り方手順(onいちごver.)

1.ぽんぽんを作る

大福部分のぽんぽんを作るいちご大福ぽんぽん(onいちご)①

カット後いちご大福ぽんぽん(onいちご)②

いちご部分のぽんぽんを作るいちご大福ぽんぽん(いちご部分)

カット後いちご大福ぽんぽん(いちごカット後)

2.ぽんぽんを連結する

いちご大福ぽんぽん 連結

いちご大福ぽんぽん 連結②

3.完成!

いちご大福ぽんぽん 完成

いちご大福ぽんぽん 完成2

 

作り方手順(ハーフ・白あんver.)

1.ぽんぽんを作る

いちご大福(ハーフ) ①

2.カットする

いちご大福(ハーフ) ②

3.完成!

いちご大福ぽんぽん(ハーフ・白あん) 完成

まとめ

以上になります。

 

最後にご紹介した半分バージョンのいちご大福以外は特に模様もなくシンプルなぽんぽんなので、作りやすいかと思います。

 

ただ、桜餅&柏餅の葉っぱの葉脈の刺繍が少し時間がかかるかもしれません……葉脈の数をもっと少なくしてしまうのもありかと思います。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です